大好きな北アルプス、その雄大な山岳景観を木でどう表現するか
岩肌、尾根、谷、残雪、吹き渡る風……
そして可憐な野山の草花たちも木で描きたい、
そんな気持ちを強く持ち、時間と集中力、根気、
その積み重ねで仕上げた作品たちです。
一点一点手作業で制作しているため、二つと同じものはありません。
ここに掲載の作品は今までに制作したものですが
現在在庫しているとは限りません。
ご注文により作らせていただきますので、お問い合わせください。

木枠 花 3種
夏ツバキ アザミ 藪ツバキ
縦長のすっきりした作品、縦約40cm

木枠 アザミ コマクサ
面白木が手に入るとこんな作品を制作します。縦約30cm

木枠 カタクリ2輪
木の枠に合わせてデザインを変え、カタクリの首をかしげたかわいい姿を。縦約30cm

木枠 水バショウ コブシ
木枠は縦約30cmほど、枠によりイメージも変わります。

コブシ 水バショウ 山アジサイ
背景にはケヤキの面白い木目を使って花を描きました。

背景ケヤキ木目 山桜 夏ツバキ
ケヤキの面白い木目を使って背景に。

木枠 山桜
左はケヤキ材を枠に、右はパドックという材です。

木枠 ナナカマド
ケヤキの虫食い跡が面白く、枠にしました。こういう材はなかなかありません。

木枠 鳥と山ブドウ
好きな題材です。面白い木が手に入ると制作します。横約40cm

木枠 山桜
ケヤキの株が手に入り桜で制作
横約60cm

ケヤキ木目と山アジサイ
ケヤキの面白い木目を活かして背景に。黒の板は川の流れのようです。34×40

コブシの花
額仕上げ 34×56cm 春を告げる白い花、山のあちこちで見えます。

雪と南天
白い木の色の濃淡で描いた雪。額サイズ 59×46cm

山アジサイとかわせみ
このカワセミは暢気すぎて狩りはできないよ、ハイ、お腹一杯です!

ニッコウキスゲと山
背景は八ヶ岳、夏の気持ちよい風にそよぐ花です。

桜と富士山
日本を代表する山そして花
額サイズ 58×41cm

水バショウ
乗鞍高原の水バショウです。水の冷たさを感じられるような作品。額サイズ58×46cm

山桜と幹
老木の黒い幹が花対照的で美しい作品です。額サイズ 70×50cm

名峰 剱岳
額サイズ 59×41cm 岩肌 尾根 谷 残雪

上高地 穂高
穂高の峰をジンダイで描きました。58×46cm

緑の丘 滝と湖
私の住みたいところ、をテーマにした架空の場所です。

上高地 梓川と穂高連峰
上高地の爽やかな大気を描きました。額サイズ 59×95cm

大天井からの眺望 槍から穂高
これぞ北アルプスの夏、尾根を歩く登山者の姿が見えるかのようです。